fee
アスベスト調査名古屋では、アスベスト定性分析、アスベスト定性・定量分析において、業界高水準安値・短納期で対応させていただきます。
種類 | 納期 | 料金 | 証明書の発送 |
---|---|---|---|
定性分析 | 通常納期速報6日 | 通常27,500円(税込) | 試料到着日を含めて6営業日目に速報、証明書翌日発送 |
特急納期速報3日※ | 通常38,500円(税込) | 試料到着日を含めて3営業日目に速報、証明書翌日発送 | |
定性定量分析 | 通常納期速報9日 | 通常38,500円(税込) | 試料到着日を含めて9営業日目に速報、証明書翌日発送 |
※ラボの状況により遅れる可能性がございますので、お問い合わせの際に納期をご確認ください。
アスベスト調査名古屋では、定性分析と定量分析を行っています。
調査内容について説明していますので、ご覧下さい。
分析の一つの方法で、検査される物質がどんな成分から成るかを確かめる分析です。
アスベスト全6種類の有無を調査するものです。
分析の一つの方法で、検査される物質中の成分の量を測る分析です。
アスベスト全6種類が、具体的に何%含有(%:重量比)されているかを調査するものです。
アスベスト規制基準が変更されていますので、ご確認ください。
既にアスベスト分析調査が判定済みの方でも、新基準で再分析する必要がございます。ご注意ください。
アスベスト規制基準に関して、改定された新しい情報を掲載いたします。
パート | 目的 | 分析方法 (使用機器) |
概要 |
---|---|---|---|
JIS A 1481-1 第1部 【定性1】 |
定性 | 実体顕微鏡 偏光顕微鏡 電子顕微鏡 |
実体顕微鏡と偏光顕微鏡の目視によって石綿の含有の有無を判定。電子顕微鏡は補助的に使用。 ISO22262-1の方法。 |
JIS A 1481-2 第2部 【定性2】 |
定性 | X線回折法 位相差・分散顕微鏡 |
X線回折法と位相差・分散顕微鏡により石綿の含有の有無を判定。バーミキュライトはX線回折法のみを使用。 |
JIS A 1481-3 第3部 【定量1】 |
定量 | X線回折法 | ギ酸処理試料のX線回折法の基底標準吸収補正法による定量法。 |
JIS A 1481-4 第4部 【定量2】 |
定量 | 実体顕微鏡 偏光顕微鏡 電子顕微鏡 重量法 ポイントカウント法 繊維計測 |
灰化と酸処理試料を重量法で減量して偏光顕微鏡または走査電子顕微鏡のポイントカウント法により定量。走査電子顕微鏡または透過電子顕微鏡での繊維計測により定量する方法もある。 ISO22262-2の方法。 |
JIS A 1481-5 第5部 |
定量 | X線回折法 | JIS A 1481-3をブラッシュアップした方法。2021年8月に発表された。 |
大幅コストダウンに直結!
塗料層別分析
塗料を層別に定性分析を行うことで、具体的なアスベストを含有している層が分かります。
この結果があることで解体・工事時に大幅のコストカットが可能です。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
アスベスト調査名古屋
運営:太平産業株式会社環境事業部
〒442-0857
愛知県豊川市八幡町黒仏12-14
お問い合わせ先 052-228-2018
〈 受付時間 月-金 9:00~17:30 〉
kankyo@taihei-sangyo.com
Copyright © 太平産業株式会社 All Rights Reserved.